【IT】社内LAN無線化のメリットは

Q スマートデバイスの普及に伴い、社内LANの無線化に踏み切る企業も増えているといいます。社内LAN無線化のメリット・デメリットについて教えてください。(医薬品卸) 

<回答者>TKC IT投資企画部 金森直樹 

A 会社での「社内LAN」を無線化する動きが少しずつ広まっています。パソコンとルーターをケーブルで接続してLANを構築するのが有線LAN。それに対し、無線LANはケーブルの代わりに電波を使ってLANを構築します。アクセスポイント(親機)を中心に、無線通信機能をもったパソコン等の端末(子機)がネットワークを形成するというイメージです。

 社内LANを無線化するメリットのひとつには、場所にとらわれないワークスタイルを実現できることがあります。たとえばノートPCを会議室に持ち込んで仕事をするといったことが自由にできるようになるわけです。

 また、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスを業務利用してもらううえでも、社内LANの無線化は大きな意義があるといえます。私物のスマートデバイスを使って情報武装しようとする社員の利便性が高まり、生産性が向上することでしょう。

 他にも、ケーブルを使う必要がなくなるため机まわりがすっきりするという外観上のメリットもあるし、社員の異動にともなう配線変更が必要なくなることから、そのための工事費が要らなくなるといったメリットもあります。

 近年、社内LANの無線化に踏み切る会社が増えてきている背景には、無線LANの通信速度が一昔前にくらべて格段に早くなったこともあります。有線LANに引けを取らないほどのスピードになっているのです。

「リスク」があることにも注意

 ただ、無線LANならではの「リスク」もあることをぜひ覚えておいてください。たとえばセキュリティー面のリスクがそうです。無線LANの場合、電波の届く範囲なら、社屋の壁などの障害物を越えて通信が可能になります。つまり、悪意をもった第三者が会社のネットワーク内に進入するおそれもあるということを踏まえて、何らかの対策を講じておく必要があります。①接続端末にID・パスワードを設定する、②許可した端末以外は無断で利用できないようにMACアドレスによるフィルタリングを行う、③通信に暗号化を施す、といったセキュリティー対策は最低限やっておきたいところです。

 その程度のセキュリティー対策では不安だという会社のなかには、例えば「IEEE 802.1X」といった、より強固な認証方式を採用しているところが中小企業を含めて数多くあります。これは簡単にいうと、社内の担当者が許可した「コンピューター証明書」がパソコン内になければ、無線LANにつなぐことができない仕組みです。こうした高いレベルのセキュリティー対策を望むなら一度、専門のITベンダーに相談してみることをお勧めします。

 いずれにしても、社員の私物のスマートデバイスを利用したBYOD(Bring your own device)が新たな組織強化のソリューションとして注目されるなか、無線LANへの関心度合いも高まっているのは確かです。ぜひ一度検討してみてはどうでしょうか。

提供:株式会社TKC(2014年11月)

(注) 当Q&Aの掲載内容は、個別の質問に対する回答であり、株式会社TKCは当Q&Aを参考にして発生した不利益や問題について何ら責任を負うものではありません。

▲ 戻る