IEサポート終了への対処法

Q 一部の業務でインターネットエクスプローラーを使用していますが、来年サポートが終了すると聞きました。どのように対応したらよいでしょうか。(鉄筋工事業)

<回答者>株式会社ナレッジシステムズ 代表取締役 長谷川 渉

A 米マイクロソフトが、「Windows(ウィンドウズ)10」に搭載されているInternet Explorer(インターネットエクスプローラー、以下IE)11のサポートを2022年6月16日(日本時間、以下同)に終了すると発表しました。21年8月18日にはMicrosoft365および他アプリでのサポートがすでに終了していますが、1995年からWindowsOSに標準搭載されてきたウェブブラウザー「IE」が、長い歴史に幕を下ろすことになります。

 21年8月時点の日本におけるIEの利用率は、モバイルブラウザーを除くと4.94%となっています(「StatCounter」より)。かなり低い割合に感じられますが、世界の主要ブラウザーシェアで見ると、同条件でIEは1.43%であり、日本におけるIEの存在感は小さくありません。

 特に法人では、IEが主流を占めていた時期に開発した、基幹システムやアプリを利用しているケースが少なくありません。ではこうした場合、どう対応すべきでしょうか。

サポート終了後にIEを起動すると、更新プログラムの適用により、最新のMicrosoft Edge(以下Edge)にリダイレクトされます。その際、Edgeの「IEモード」を使用することにより、サポート終了後も利用できます。IEモードとは、IE対応のウェブサイトやアプリを自動で判断し、Edge上でIEの環境を再現するモードです。なおIEモードは、Windowsが最新(現時点ではWindows 10でアップデートが適切に行われている状態)であることが推奨されている点を留意ください。

IEモードは25年10月まで

 マイクロソフトは、製品のサポートを「サポートライフサイクル」というポリシーにのっとって管理しています。これは各OSに搭載されているIEにも適用されるため、ウェブブラウザーの「IE11」に対するサポートが終了しても、Windows 10のユーザーは25年10月15日までIEモードのサポートを受けることができます。

 Windows 10の「LTSB」「LTSC」(Long-Term Servicing Branch/Channel)を使用している場合は、最長で29年1月10日までサポートを受けられます。ただし、こちらは法人向けの特殊な製品になるので、一般家庭や中小企業向けに販売されているWindows 10におけるIEモードのサポートは、25年10月までと認識しておきましょう。

 どのタイミングにせよ、サポート終了後は利用できなくなる可能性が高いので、今から社内の標準ブラウザーを他のブラウザーへ切り替えておくほうが賢明です。具体的には、新たに使用するブラウザーを「規定のブラウザー」に設定した上で、IE11をアンインストールします。IEでしか利用できないシステムやサービスには、IEモードを使用しつつ、各OS製品のサポート終了日までに、移行後の標準ブラウザーに準拠した仕様への改修を検討しましょう。

 例えば、社内システムの場合、IEからの移行にともなう影響度の調査だけでも、数カ月~数年程度を要するケースも想定され、全面リニューアルする方が望ましい場合もあるでしょう。したがって、サポートの完全終了まで時間があると思わず、可能な限り早めに調査に着手することをお勧めします。社内システムなどでIE11をやむを得ず使い続けなければならない場合は、情報漏えい等のリスクを抑えるために、原則としてインターネットに接続せず、社内LANのみで利用するべきです。

 今後、IEをベースとしたウェブサービスは確実に減っていきます。早期に対策を打つようにしてください。

提供:株式会社TKC(2021年11月)

(注) 当Q&Aの掲載内容は、個別の質問に対する回答であり、株式会社TKCは当Q&Aを参考にして発生した不利益や問題について何ら責任を負うものではありません。 

▲ 戻る